2008年03月14日
REDGRAVE SKIN
サミーです。
REDGRAVE SKINが、
スキン&シェイプをリリースしたという噂を聞いたので行ってみてびっくり!!
まず目に飛び込んだのが、アイテムの多さ、17本もリリースされてました。
>>>やっぱり、すごいひとがきてました。 そりゃ注目されるよね。

多くのモデル系スキン&シェイプの中にまぎれて、ビヨンセがあったりするけど、当然無許可だよね。

リアーナもあるけど無許可だよね。 超有名店だけに、少し心配ですね。


>>>デモ版でお試し、
グリッドが入ってるのであんまりわからないけど、クオリティーは高そうだね。


>>>お店も増築されているようですね。 お店へは、ここからテレポート

REDGRAVE SKINが、
スキン&シェイプをリリースしたという噂を聞いたので行ってみてびっくり!!
まず目に飛び込んだのが、アイテムの多さ、17本もリリースされてました。
>>>やっぱり、すごいひとがきてました。 そりゃ注目されるよね。

多くのモデル系スキン&シェイプの中にまぎれて、ビヨンセがあったりするけど、当然無許可だよね。

リアーナもあるけど無許可だよね。 超有名店だけに、少し心配ですね。


>>>デモ版でお試し、
グリッドが入ってるのであんまりわからないけど、クオリティーは高そうだね。


>>>お店も増築されているようですね。 お店へは、ここからテレポート

2008年03月14日
セカンドライフの未来は・・・・?
サミーです。
セカンドライフタイムズより抜粋
リンデンラボの技術責任者が語るSecond Lifeの技術的問題解決と技術革新への挑戦
リンデンラボの技術責任者の口から
今後セカンドライフは、メタバースからマルチバースへ進化すると語られたらしいよ。
セカンドライフタイムズより抜粋
リンデンラボの技術責任者が語るSecond Lifeの技術的問題解決と技術革新への挑戦
リンデンラボの技術責任者の口から
今後セカンドライフは、メタバースからマルチバースへ進化すると語られたらしいよ。
2008年03月14日
マハトマ・ガンジー氏現れる!!
サミーです。
海外では、面白いイベントやってるらしいよ。

4gamer.netから抜粋
|「Second Life」で,マハトマ・ガンジーが1930年に行った“塩の行進”を再現するという,
|アメリカのアーティストJoseph DeLappe氏によるパフォーマンスが話題を呼んでいる。
|塩の行進は,イギリス植民地政府による塩の専売に反対したガンジーと彼の支持者が,
|240マイル(約386km)を行進した抗議行動だ。
|DeLappe 氏は,それをSecond Lifeの中で再現しようとガンジーに似せたアバターを制作。
|ウォ-キングマシン上で実際に歩くことでアバターを動かし,
|ゲーム内を行進するというものだ。とはいえ,このパフォーマンスにとくに政治的意図はない模様。
Via:4gamer.net 「セカンドライフ」でガンジーの“塩の行進”を再現するパフォーマンス
Via:Networked_Performance
海外では、面白いイベントやってるらしいよ。

4gamer.netから抜粋
|「Second Life」で,マハトマ・ガンジーが1930年に行った“塩の行進”を再現するという,
|アメリカのアーティストJoseph DeLappe氏によるパフォーマンスが話題を呼んでいる。
|塩の行進は,イギリス植民地政府による塩の専売に反対したガンジーと彼の支持者が,
|240マイル(約386km)を行進した抗議行動だ。
|DeLappe 氏は,それをSecond Lifeの中で再現しようとガンジーに似せたアバターを制作。
|ウォ-キングマシン上で実際に歩くことでアバターを動かし,
|ゲーム内を行進するというものだ。とはいえ,このパフォーマンスにとくに政治的意図はない模様。
Via:4gamer.net 「セカンドライフ」でガンジーの“塩の行進”を再現するパフォーマンス
Via:Networked_Performance
2008年03月14日
GIONISM
サミーです。
Yaz Rockett さんが、
3月1日のYaz Rockett GION Experiment向けに、
書き下ろしてくれた楽曲「GIONISM」ご紹介します。
ここから視聴できます。

Yaz Rockett さんが、
3月1日のYaz Rockett GION Experiment向けに、
書き下ろしてくれた楽曲「GIONISM」ご紹介します。
ここから視聴できます。
