ソラマメブログ
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from sammybiddle. Make your own badge here.
フィードメーター - GION PROJECT プロデューサーの独り言 あわせて読みたいブログパーツ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
サミー
サミー
GION ProjectのプロデューサーSammy Biddleです。サミーの奮闘ブログです。GION Projectのファンの皆様必見!
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2008年01月09日

GION ProjectがPVの舞台に、、、。

サミーです。

ASUKAのLINZOO Ringoさんが、
GION Projectを舞台に、PVを制作してくれました。

GION Projectを駆け抜けるLINZOO Ringo、
まるで、『Run Lola Run』。カッコイイ!!





<タイトル>Second life LINZOO RUN 001 ASUKA

  


Posted by サミー at 21:14Comments(1)独り言

2008年01月09日

すごい3DCGソフト!!

サミーです。

すごい3DCGソフトウエアが、海外で開発中のようです。

オーストラリアのAustralian Centre for Visual Technologiesという会社で、
研究/開発されている『VideoTrace』というソフトウエアで、
その名のとおりビデオの中のオブジェクトをトレースすることで、3DCGのモデリングができちゃうというモノ!!

3DCGの制作自体を根本的に、変えてしまうかも。

まずは、黙って、このYouTubeを見るべし!



  


Posted by サミー at 17:18Comments(2)独り言

2008年01月09日

CES 2008の見学

サミーです。

Chizzy Dilleyさんの
世界最大の家電見本市「コンシューマーエレクトロニクスショー(CES)2008」取材を見て、
さっそく、私もDell Islandのクリスタルモニターパビリオンに行ってみました。

>>>Chizzy Dilleyさんのレポート記事

さすがCESでは、世界最大の家電見本市らしく、バーチャルワールドが普通に連動しいるみたいです。

すでにセカンドライフに参入している企業も多く出展しているので、セカンドライフと連動した同時イベント
なども普通に実施されているらしい。

Dell Islandは、空と海をイメージさせるとてもユニークなSIM群で形成せれていて、
事業主体であるカスタムPCの実演をSL内でできたりしていたするDell Factoryという
コンテンツがあったと記憶しています。

Dellさんは、久しぶりのリリースですよね。


>>>Dell Islandのクリスタルパビリオン









>>>LPからからCES用のパビリオン会場へテレポート





「International CES」では、
DELLが新型のデザイン液晶ディスプレイ「Dell Crystal」を発表を行ったらしい。
セカンドライフ内のDELLパビリオンでもバーチャルイベントを開催して、クリスタルモニターの無料配布行ったとのコト。





音楽アーティストのライブイベントやストリーミングによるラスベガス会場からのライブ映像配信も行われたみたいです。





>>>「Dell Crystal」の機能説明のポスター









DELL発表した新型のデザイン液晶ディスプレイ「Dell Crystal」。





>>>DELL新型クリスタル液晶ディスプレイ「DELL Crystal」オフィシャルサイト



早速、もらったモニターを開いて見ました。





BOXは、2段に別れていて、上段のBOXにはスクリプトが仕込まれていて、
下のBOXが自動で開く設計になっています。






  


Posted by サミー at 09:41Comments(0)独り言